ヒューマンのゴーマンが病気
では早速わたしがどうやって治ったのかを書いていきたい。 のであるが、 ずいぶん久しぶりのことであるから、そもそも難病とは何だ? 原因と治療法はどうだった? と、お忘れのかたもあるだろう。わたしもいったん忘れた。ので、思い出すために今回はその復習。 かんたんに1回で言おう(んなムチャな)。 ようするに難病なんてカゼが長引いているだけである。 ん? さっぱりわからん? もうちょっと詳しく言おう。 ほんとうは病気なんて無いんだが、「病気」といわれている体の状態を定義しておく。 【病気とは、異物を排除するために免疫がおこなっている正しい活動のことである。】 はいこれめちゃくちゃ重要。こんどのテストに出ますので各自しっかり覚えておくように。 ん? ちゃんと説明しなきゃ覚えらんねぇだろ? すみません。二郎反省。 まず知っておくべきことは、人体がおこなうすべてのことには理由があり、いついかなる場合も正しいのである。ということである。 熱が出ようが咳が出ようが鼻水が出ようが鼻血が出ようが、痛かろうがかゆかろうが「♪夏は股間がかゆくなる~」だろうが正しいのである。かゆくても「いんきんたむしに○○」のたぐいを塗りたくってはいけないということである(元ネタがわからない方、すみません。しかも下ネタで二郎反省)。 人体はまちがわない。まちがいをおかすのは人間である。人間が介入しないミクロの世界にまちがいはない。最近はミクロの世界に人間が介入して大まちがいになっているので困るが。 病気になった自分を信じてあげれば治る。 いま自分は正しいことをしているのであると。 ミクロの世界でいえば、自分の 【免疫】 はいついかなるときも正しいことをして治してくれているのだと。 これを最後まで信じ切れるかどうか。治ってみたら、ただそれだけの話であった。 ん? 先を急ぎすぎ? そのミクロの世界がわからん? うん、そうきてほしかったの。 病気になる条件その1。 まず体内に異物が混入する。 コロナウイルスや化学物質がそうだ。命の危険をかんじた人体はこれに正しく対処しようとする。それは――。 病気になる条件その2。 それを排除しようとして免疫がはたらくのだ。免疫とは白血球が出動して寸分のミスもなく異物を追放または駆逐するはたらきである。 ほとんどは自分の知らない...