武器よさらば、病気よさらば ~治るまでに起きた経過
一気にレベルを上げるのムリだわ。ゲームじゃないんだから。 上げるにしても、敵を倒さなくていいんだわ。マンガじゃないんだから。 ああカンちがい。 これは、青春時代をゲームについやして志望校のランクを2つ3つ下げた元オタク松井二郎だけのああカンちがいであろうか。 けっこうな日本人が、ゲームやマンガに影響されているとおもわれる。悪いことばを使えば洗脳されているようだ。 このカンちがいによって病気が治らなかったといって過言ではない。 病気においては戦うのをやめると治る。 半年か1年で治そうと企んだが、5年、10年やって治らない。もう、こりゃ、のんびりいくしかないわ。長期戦だわ。 いやまて。長期、戦? 戦ってなんだ。 「わたしは病気と戦います!」 ハイかっこいい。わたしも、メルマガで発表したときは、けっこう自分に酔った(バカ)。 そうなんだよなー。かっこいいんだよなー。戦う姿勢をしめしたほうが。世間ウケもいいんだよなー。ルフィも悟空も戦っているときがかっこいい。 だが人生はマンガではない。かっこいいと言われたい欲に殺されてはならない。 わたしが幸いだったのは、1日30回の下痢とおしりの激痛で、6年、外出できなかったことだ。 元オタクで、引きこもるのが得意だったこともあり、人目を気にしなくなった。 通院日だけは外出したが、病人なんだし、と開きなおってヒゲもそらず髪もとかさず家着で病院に行ったものである。座れないから座席3つ占領して横になっていた。そして気づいた。 なんだ誰も見ちゃいねぇわ。 そのころから、心がちょっとずつほどけてきたようだ。 いま思うと心がカチカチにこっていたのが難病の原因だった。どう見られているだろうか。どう言われるだろうか。こうでなくてはならない。私は私でいなければならない。 いくら体のコリをほぐしても治らなかったわけである。 ふにゃふにゃしよう。ぐにゃぐにゃしよう。まず心から。 さてこうなるとわりと早かった。 心に正しい栄養を。体に正しい栄養を。この順番で入れると治りだした。 そして。 じわじわ治るのかとおもっていたが、これは、そうではなかった。ぽーんと治った。 まず、「おや」と思ったのが、頭皮だ。異常なほどフケが出ていた、のは、ずっとだったが、かいていると 「ん?」 ヌメッとした。んん? 爪が入る。え。...